2009-11-14から1日間の記事一覧

まとめ

どう見ても理由がないと嫌な理系頭です本当にありがとうございました。 まぁ、ただ感覚的に示されるより理由を教えてもらったほうがいいと思う。 納得すること大事!

3:今後どうしたらいいのか解決策を示す or 一緒に考える

1だったり、2だったりと若干理由は被るのだが。 いずれにしろ、同じやり方がベストとは限らないわけで、より良いやり方を常に模索していく必要がある。 それが実験の効率だったりに繋がってくるわけで、劇的ではなくてもより短時間で同じ操作が出来たほうが…

2:何故ダメか理由を言う

今度は1と逆の理由。 正しいとされるやり方・行動というのは何故その方法が正しいかと言う理由があるわけで、その理由付けをしっかりと教えないといけない。 理由を言ってもらえれば、注意された方も納得出来る可能性があるし、もし納得出来なかったとしても…

1:何故そうした聞く

少なくとも、研究活動と言うものは自分で考えて行動することが要求されるわけで、ある一定のルーチンワークはともかく、基本的に何かをやるときときは、自分なりに考えて、どういうふうに行動するかと言うのを決めないといけない。 造反有理と言う言葉がある…

少なくとも私を注意するときに必要な3つのこと

実験的にはM1ながら独り立ちさせてもらっていて、基本的に実験そのものは自分1人で進めているわけですが、立場的にはまだM1の駆け出しペーペーなので、まぁ、Dの方だったりM2のいろいろやっている先輩方にご指導・ご鞭撻を頂くことはしばしばあるわけです。…