2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

再度

昨日と同じ反応をかけました。 多分、うまくいってる。 副生成物が増えた気もするけど(((((( 明日カラムで分けます。 キレイに別れるといんだけど……2かいかけないと無理だろうなぁ……orz

PTLCなど

PTLCなどあげました。 昨日かけたモノを分ける。 まぁ、とりあえずキレイに別れたのでよしとしよう。 あしたNMR見る。

分液など

クエンチしたものを分液などして帰宅。 明日はPTLCで分ける予定

輪講

輪講でした。 まぁ、普通。 一番肝心だった所で寝ていたようだ。 意識が飛んでたwww あと、アブストラクトレベルでの論文紹介をやらないといけない。 今日はDの先輩方の見本でした。 来週やらなきゃだよ(((( 論文は決めたけど……今日((((

新たな反応

次の反応かけた。 量はかなり少なめで。 使う試薬はLDA(リチウムジイソプロピルアミド)。 ジイソプロピルアミンとノルマルブチルリチウムを系内で反応させて作ります。 まずはLDAを出す所から。 混ぜて0℃で1時間放置。 そのあとモノを入れて1時間放置。 これ…

Wacker酸化

Wacker酸化 9つまではあっさり決まったんだけど10こめは空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にWacker酸化を選んだ。 Suzuki-Miyauraカップリングから始まってWacker酸化で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、合成化学以降のパラジウム触媒反応…

Grignard反応

Grignard反応 これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。 こういう有機金属試薬を禁水条件で使って、それが非オタに受け入れられるか気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

Meerwein-ponndorf-verley反応

Meerwein-ponndorf-verley反応 遷移金属の「テンプレート効果」あるいは「IPAによるエコロジーな反応」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。 「遷移金属が非常に有用である」的な感覚がオタには共通してあるのかなとい…

Cannizzaro反応

Cannizzaro反応 今の若年層でCannizzaro反応を使った事がある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。 ヒドリド還元剤よりも前の段階で、ヒドリド還元剤の取り扱う哲学や反応性はこの反応で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリ…

Horner-Wadsworth-Emmons Olefination

Horner-Wadsworth-Emmons Olefination 「やっぱり人名反応は合成のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「Beckmann転位」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この人名反応の反応剤が好きだから。 断腸の思いでエコロジーな…

Baeyer-Villiger反応(転位・酸化)

Baeyer-Villiger反応(転位・酸化) たぶんこれを見た彼女は「エステルだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。 これほどの反応がその後続いていないこと、アメリカでは、Novel Cage Oxaheterocyclesの合成に用いられ、それが日本に輸…

Sharpless Assymmetric Dihydroxylation

Sharpless Assymmetric Dihydroxylation ある種の全合成オタが持ってる有機化合物の不斉全合成への憧憬と、一方で>99% eeが必ずしも出ないし、時間がかかると唱えるオタ的な有機へのこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えてい…

Cope転位、Claisen転位

Cope転位・Claisen転位 アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな人名反応(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみる…

Suzuki-Miyauraカップリング

Suzuki-Miyauraカップリング まあ、いきなりかよとも思うけれど、「Suzuki-Miyauraカップリング以前」を濃縮しきっていて、「Suzuki-Miyauraカップリング以後」を決定づけたという点では、外せないんだよなあ。知名度もあるし。 ただ、ここでオタトーク全開…

有機オタが非オタの彼女に有機世界を軽く紹介するのための10人名反応

まあ、どのくらいの数の有機オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない有機化学の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタ…

i-Pr2NH蒸留

ジイソプロピルアミンを蒸留しました。 100mL程取れた。 当分使えるってレベルじゃねぇぞwww 他に作った試薬がかなり使える感じ。 そういえば、今日は輪講なかったわww

乾燥

作ってきたものを乾燥させる。 まぁ、普通に終わった。 P4O10で乾かして終わり。 今日丸一日、真空ポンプで引っ張っておいた><

明日の準備

今度使う試薬を作る。 ってか、蒸留する。 ジイソプロピルアミンを。 そのための前乾燥。 いわゆるプレ乾。 KOH放り込んで終わり。 放置して、明日蒸留します><

講演会

金(Au)を触媒にしていろいろ。 だったらしいけど、寝てたwww

NMR

思いの他早く終わったしまったので、実験やる事ねぇwwww とりあえず、NMRいっぱい取った。 あと、次に何の実験しないといけないか考えたwwwww ついでに再結晶の後処理いろいろ。

廃棄物

産業廃棄物の処理の日でした。 一通り片づけました。 廃棄物倉庫がキレイになりましたww

報告会

超しばらくぶりな報告会。 しばらくぶりにプレゼンしました。 まぁ、勉強不足を実感…… 私の研究はSugarとのアナロジーでやってる部分があるわけですよ。 と、言う事はSugarで出来る事を知っていないといけないわけで。 とは言え、Sugarと違って、芳香環が入…

減圧蒸留再び

また減圧蒸留やってました。 さすがに3回もやると慣れます。 無事別れたっぽい、TLC的には。 明日NMRをちゃんと見て、同定する予定。

再結晶

再結晶のいろいろ。 かき取りとか。 NMR見たら水がいっぱいいた。 水を除くために、P2O5を使って乾燥。 個人的にはついついP4O10と言ってしまうww 実際の所、こういう分子式だけどね。 水のピークは確実に低くなってた、NMR的には。 ただ、ぶっ壊れてた気も…

サンプル整理

割と実験しないつもりで行った。 午前中はサンプル整理。 ためてたNMRを取るなどする。 今日だけでトータルで7本くらいとったんじゃないかなぁ。 いっぱい取れたので満足ですww

蒸留

1日蒸留に費やす。 朝から準備。 始められたのが16時。 その間、ご飯食べずに。 とりあえずキレイに別れた(ハズ。NMR見てないから何とも言えない)。 土曜日は行けないので後片づけまで全部して終わり。 終わったら日付変わってた……orz 日々研究室の滞在時間…

教授の実験

なぜか私の直属の教授が妙に実験してた。 普段実験してないのに。 明日台風など来るかも知れないですね((((((

反応かけ

蒸留したものを取ってきた反応を、スケールアップしてかけた。 今日は分液まで振って終わり。 明日溶媒留去して蒸留するよ!!

片づけ

蒸留の後片づけ。 いろいろやってたら午前中が終わった。 NMR見て、まぁ、それなりにキレイになってたっぽい>蒸留したもの

院試の結果

昨日の日記で書くべきだったのだが、院試は合格でした。 まぁ、事実上の内定が出てましたが。 今の研究室のまま、2年は研究を続けることになりそうです><