バレンタインチョコ欲しい! 欲しいプレゼントはiPod touch。前回貰えなかったので今度こそください!!!!11111

MacBook Air 11インチ欲しい! しばらくぶりに書くことがそれかよって言われそうだけど欲しいものは欲しいとりあえず、修論終わったら落ち着いて遊びたいですね。

就活を終えて

無事内々定をいただいて就活終了です。 いろいろあって、行きたい会社に行くのに結構苦労したのですが、そこは自分のワガママを全力で通そうとした結果なので、諦めて出来る事はしました。 だいたい終わって、あとは会社から内々定通知を貰って、入社承諾書…

そろそろ俺のついったーの使い方をまとめておくか

正直、勝○和△さんとかそこら辺の方々が以前から使っていた人達のコミュニティー(ここでは敢えて古参(笑)クラスタと呼ぶ)をぶっ壊す方向に向かって使い方は発信するは、新参はよく分からない使い方を始めるわなので、古参(笑)の俺の使い方をまとめておく。ハ…

まとめ

どう見ても理由がないと嫌な理系頭です本当にありがとうございました。 まぁ、ただ感覚的に示されるより理由を教えてもらったほうがいいと思う。 納得すること大事!

3:今後どうしたらいいのか解決策を示す or 一緒に考える

1だったり、2だったりと若干理由は被るのだが。 いずれにしろ、同じやり方がベストとは限らないわけで、より良いやり方を常に模索していく必要がある。 それが実験の効率だったりに繋がってくるわけで、劇的ではなくてもより短時間で同じ操作が出来たほうが…

2:何故ダメか理由を言う

今度は1と逆の理由。 正しいとされるやり方・行動というのは何故その方法が正しいかと言う理由があるわけで、その理由付けをしっかりと教えないといけない。 理由を言ってもらえれば、注意された方も納得出来る可能性があるし、もし納得出来なかったとしても…

1:何故そうした聞く

少なくとも、研究活動と言うものは自分で考えて行動することが要求されるわけで、ある一定のルーチンワークはともかく、基本的に何かをやるときときは、自分なりに考えて、どういうふうに行動するかと言うのを決めないといけない。 造反有理と言う言葉がある…

少なくとも私を注意するときに必要な3つのこと

実験的にはM1ながら独り立ちさせてもらっていて、基本的に実験そのものは自分1人で進めているわけですが、立場的にはまだM1の駆け出しペーペーなので、まぁ、Dの方だったりM2のいろいろやっている先輩方にご指導・ご鞭撻を頂くことはしばしばあるわけです。…

事業仕分けのお話

一応、中の人だし、書いておこうかと思う。 大学で大学院生という身分で、国立大学に通っており、国から直接的ではないにしろ、お金を貰って研究している立場な以上、ある意味で死活問題。 今自分がやっている研究を国が必要と判断してくれるか、どういう意…

あとがき的ななにか

どんな反応か分からなかったらChemStationでも使って調べてみてくだしあ>< 今回はめんどいのでリンク貼りません。「化学オタが非オタの彼女に化学世界を軽く紹介するための10物質 revised Ed.」はもう少しお待ちください>< 参考にした本 Strategic Appli…

Brown Hydroboration

9つまではあっさり決まったんだけど、10個めは空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にBrown Hydroborationを選んだ。 Suzuki-Miyaura Coupingから始まって、Brown Hydroborationで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、合成化学以降のホウ素化反…

Grignard Reaction

これは地雷だよなぁ。地雷が火を吹くか否か、そこのスリルを味わってみたいなぁ。 こういう有機金属試剤を無水・アルゴン雰囲気下で使って、それが非オタに受け入れられるか気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

Oppenauer oxidation

遷移金属の「Template Effect」あるいは「Green Chemistry」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。 「遷移金属触媒が非常に有用である」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ最近の…

Rosenmund Reduciton

今の若年層でRosenmund Reductionを使ったことがある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。 LiAlH(OR)3が開発されるよりも前の段階でアルデヒドに関する哲学や反応はこの反応で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティの反応…

Kumada Coupling

「やっぱりクロスカップリングは炭素-炭素結合形成のためのものだよね」と言う話になったときに、そこで選ぶのは「Hiyama Coupling」でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この人名反応の求核剤が好きだから。 断腸の思いでマイルドな条件を使って…

Tsuji-Trost Reaction

たぶんこれを見た彼女は「π-allylだよね」と言ってくるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。 これほどの反応がその後続いていないこと、日本で発見され、そのまま反応機構などが詳細に検討されてもおかしくなさそうなのに、アメリカで詳細に検討され日…

Evans Aldol Reaction

ある種の全合成オタが持ってる天然物の不斉全合成への憧憬と、一方で完璧なエナンチオ/ジアステレオ選択性が必ずしも出ないと唱えるオタ的な有機合成へのこだわりを彼女に紹介するという意味では良いなと思うのと、それに加えていかにも最近の有機合成化学的…

Sharpless Asymmetric Dihydroxylation・Noyori Asymmetric Reducton

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな人名反応(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものと言う意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめるには一番よさそうな人名反応な…

Suzuki-Miyaura Coupling

まぁ、いきなりかよとも思うけれど、「Suzuki-Miyaura Coupling以前」を濃縮しきっていて、「Suzuki-Miyaura Coupling以後」を決定づけたと言う点では外せないんだよなぁ。知名度もあるし。 ただ、ここで、オタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れ…

有機合成化学オタが非オタの彼女に有機合成化学世界を軽く紹介するための10人名反応

まぁどれくらいの数の有機合成オタがそういう彼女をゲット出来るかは別として 「オタでは全くないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない有機化学の世界とはんなのか、ちょっとだけ好奇心を持ってる」ような、オタの都…

輪講の話

まぁ、修士にもなると輪講なるものがある訳で、去年まではM1は免除だったんだけど、今年の後期からなぜかM1もやらないといけない事になり、ちまちまやってる訳です。 で、選んだ論文がコレ Total Synthesis and Stereochemical Assignment of (−)-Ushikulide…

今気付いた

ChemStation様からリンクされてたのですね……まぁ、更新が止まってたの割といろいろ理由があったのですが、コレからはまた余裕があったら書きますねw 大学という枠内で書くのはあと1年半弱くらいですが。多分今までのネタとは若干ベクトルが変わると思います…

まとめ

以上トータルで考えて、その結果、ドクターに行かずに、就職したほうがいい、と言う結論です。 かなり悩んだ結果、出した結論だし、今後これが揺らぐ可能性は低い。 適切な時期がきたら、あとは本気出して就活するだけです。

社会・会社関連

それと、ドクターに行くネガティブな理由だけを考えればいいんじゃなくて社会に出て働いた場合のメリット・デメリットを考えないといけない。 まぁ、多分このまま行けば研究開発関連分野に行く事になると思うんだけど、その時のメリット・デメリットを考えて…

大学関連

早速だけど、まずは多いであろうデメリットから 1:時間がない 研究室の拘束時間が長過ぎる。 現状14時間ぐらい拘束されてて、とてもじゃないけど自分の時間が持てない。 やりたい事が研究だけな人間だったらいいけど、他にいろいろやりたいなー、と考える無…

ドクターに行くメリットとデメリットを考えてみた

超しばらくぶりに更新。

TES化

TESOTf、2,6-lutidineの条件で水酸基にTESをかける。 サクッとかかった。 明日環化させりゅ。

ポスター

ポスターを一回印刷してみる。 1枚千円かかるけど(((((( まぁ、印刷してみていろいろマズイ事も見えてきたので、まぁ、それはよかったかなー。 また直すよ><

開環反応精製

開環反応の精製をしました。 NMR見ると割と面白い挙動が見られる。 ホモスピンデカップリングなど取ると面白い気がするので、金曜日にやろうかなぁ……